学校ブログ

本日の運動会は、子どもたちが大活躍も運動会でした。

放送係、招集誘導係、児童係、用具係、決勝審判係、出発係、得点係、救護係がしっかりと動いていたので、とても円滑な子どもたち中心の運動会になりました。

運動会の中心の応援団。各チームの応援の姿はもとより、見ている人が感動する応援合戦でした。

 

授業だけでは学ぶことができない、さまざまな経験ができたと思います。

保護者、地域、来賓のみなさま応援ありがとうございました。

 

 

 

保護者のみなさま、朝早くからのご協力ありがとうございました。

また、片付けに際して、テント、万国旗など、一緒に片付けていただき他おかげで、あっという間に片付けることができました。本当にありがとうございました。

 

本日運動会を開催します。

八積っ子の成長を披露したいと思います。

運動会当日は、6年生の作品です。

 

朝のグラウンドの様子です。

運動会のカウントダウン。1日前。今日の作品は、先生です。

 

前日は、開会式閉会式の練習などなど。予行練習の反省をいかして行いました。

そして、運動会の目玉!応援。最後の応援練習を行いました。

赤組も白組も大きな声でした。

各応援団も頑張っていました。

応援団長2人の、挨拶に士気が高まっていました。

 

運動会のカウントダウン、2日前。5年2組の作品です。

 

昨日できなかった、予行練習を行いました。

朝の天気で、予定通りには進みませんでしたが、係の児童は、自分の役割分担をしっかり行っていました。

応援団は、運動会の花形でとっても目立つところですが、どの係の仕事も、運動会の成功のためには、無くてはならない存在です。是非、そのような係の仕事をしている児童の活躍も見て欲しいです。

1年生の50m走。まっすぐ50m走れたら、褒めてあげてください。

今日の運動会のカウントダウンは、5年1組の作品です。

 

今日の運動会練習は、開閉開式と応援団のエールの交換でした。雨が降っていなければ、予行練習の予定でしたが、天候に負けず、今できることを一つずつ行います。

 

運動会練習だけでなく、授業も行っています。

5年1組の算数は、分母の違う分数の大きさを比べる学習をしていました。

3/5と2/3を比べる方法みなさん覚えていますか?覚えていない人は、是非、5年生に聞いてください。

本日の運動会のカウントダウンは、4年生の作品です。

あと4日になりました。運動会までの天気が不安定ですが、子どもたちが日頃の成果を発揮できるように支えていきます。

 

今日の全体練習は、長生音頭。

太鼓の音も響き渡り、みんなの踊りも勢いを増したようでした。

 

今日の始業式の校長先生のお話は、

①目標をもっていろいろなことに取り組もう

②命を大切に

というお話でした。

2期制になって、初めての後期です。後期もさまざまなことにワクワク、ドキドキ。いろいろなことに挑戦できるように、応援していきます。

本日、茂原市市民体育館にて、長生郡茂原市PTA連合会主催のバレーボール大会がありました。

八積小・長生中との合同チームで大会に臨みました。

相手は、冨士見中、二宮小、西小、豊田小の合同チームでした。

 

始めは、こちらのサービスエースが決まり、流れがくるかと思いましたが、相手のどこへ打っても拾ってくるプレーになかなかリズムに乗りきれず、善戦むなしく敗戦となりました。

 

練習に一度顔を出したときには、和気あいあいと練習しつつも、プレーの時は真剣。教え合いながら、話し合いながら練習している姿や雰囲気がとってもいいなーと感じました。

このような保護者同士の関わりも素敵だなと思いました。

選手、コーチ、監督のみなさん本当にお疲れ様でした。

(赤ユニフォームが長生中・八積小チーム)

 

 

運動会のカウントダウン。あと5日

今日は、3年2組の作品です。

 

本日、前期の終業式をオンラインで行いました。

各クラスでは、校長先生の話を画面越しではありましたが、姿勢良く聞いていました。

前期後期制になって、はじめての終業式です。

この時期に、通知表をもらうことが不思議な感じもするかもしれません。

各担任は、保護者にお伝えしたいことを、通知表に記載してあります。これらをもとに、ご家庭でも学校のことについて話を聞いてください。

前期終業式の様子

2年生の様子

 

1年生の様子

今日のカウントダウンは、3年1組の作品です。

 

運動会に向けて、全体練習を行いました。
本日は、赤組と白組がそれぞれの場所に分かれ、応援練習に取り組みました。応援団を中心に、どちらの組も工夫を凝らした応援ができるようになっており、練習にも熱が入っています。
いよいよ練習も残り1週間ほどとなりました。18日(土)の運動会本番に向けて、学校全体のムードが一段と高まっています。

運動会までのカウントダウンは、今日は、2年生が作成してくれた作品です。

 

今日は、就学時健康診断がありました。来年度入学する29人が来校してくれました。

健康診断を待っている姿も、大変立派な態度でした。

4月の入学が楽しみになりました。

 

保護者への子どもの救急講習の様子

 

今日は、夕焼けがきれいでした。

広告
013293
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る